リノベオブザイヤー’21ノミネート作品②

2022年02月11日

Like a Museum01

リノベーションオブザイヤー2021ノミネート作品②

「Like a Museum」

 

先週から全4回にわたって、リノベーションオブザイヤー2021ノミネート作品から注目の事例をピックアップしてご紹介しております!

 

2回目は「Like a Musium」

 

コロナ禍でデジタル化が進み、どこにいても仕事ができる環境が整いつつあります。一方で、家ではなかなか仕事に集中出来ないという方も多いのでは。

 

そんな方におススメなのがこの事例!テレワークの生産性を最大化するヒントが詰まっています。

 

 

職住近接から職住一体へ

 

昨今のコロナ禍以前は、職場の近くに住み、通勤時間を短くする「職住近接」がトレンドでした。しかし、コロナ禍の影響でテレワークが普及し、2021年11月の東京都の調査では、都内の企業のテレワーク実施率は57.2%と半数以上がテレワークを実施しているのが現状です。この流れを受け、住む場所と働く場所が一体になる「職住一体」がトレンドになってきています。

 

テレワークにより働く場所の制約がなくなれば、オフィスが集中している都心部に通勤する必要性が低下します。ZoomやSlack等の様々なITツールの登場により、職場はオフィスという物理空間ではなく、オンライン上にあり、そこに人々が集まることで仕事が進んでいきます。業種にもよりますが、PC一台あれば、どこでも仕事ができる時代になりつつあるのです。

 

参考:東京都/テレワーク実施率調査結果

 

 

自宅で仕事をすることを考えたときに気になるのが、機能性とデザイン性の両立ではないでしょうか。

 

集中できる環境を整えつつ、せっかくならワクワクするような空間で働きたい……こんな思いを叶えたのが今回の事例です。

 

 

Like a Museum02

写真:リノベーション協議会

 

上記事例のコンセプトは「まるで美術館のような、モノトーンでスッキリとした空間」

 

なぜスッキリして見えるのか?そのヒントは「家具占有率」にあります。

 

空間に占める家具の割合をオフィスなら45%、家なら30%までに抑えると、スッキリとした印象になります。本当に気に入ったものだけを厳選して選び、余白を多くとることにより、上記画像のようなスッキリとした空間にしつつも、満足度の高い空間をつくることができます。

 

参考:家具占有率/株式会社オカムラ

 

リノベーションにかかった費用は850万円。物件価格は公表されていませんが、築50年のビンテージマンションとなれば、決して手の届かないお買い物ではないと思います。

 

機能性とデザインを両立した自分だけの「職住一体空間」が、手の届くお値段で手に入れられるということを示した好例です。

 

 

理想のテレワーク環境をみつけよう

 

今回ご紹介した事例だけでなく、リノベーションオブザイヤー2021には「テレワーク」を反映させた事例が多くノミネートされています。在宅ワークに慣れてきて、少し気分を変えたいと思っている方、是非ノミネート作品を覗いてみてください。

 

きっと参考にしたくなるテレワーク環境に出会えるはずですよ。

 

参考:リノベーション協議会

 

 

次回もお楽しみに♪

 

 

リノベオブザイヤー’21ノミネート作品①

くつろぎとラグジュアリー01

塩ビタイルの魅力とは

塩ビタイル

宅建士は仕事やプライベートに役立つ資格

宅建士