不動産売買契約時にかかる「手付金」とは

2020年10月09日

手付金トップ画像

手付金とは何か

 

今回は不動産購入に関わるお金の話。「手付金」をテーマにお伝えしていきます。手付金とは、不動産売買契約時に一部前払いで支払うお金のこと。中古マンション購入は売買契約後すぐ自分のものになる訳ではなく、約1~2か月後に決裁(引き渡し)を経て自分のものになります。そこで、売買契約の際にお金を一部「手付金」という形で先払いするのです。

 

手付金の3つのポイントを整理

 

①なぜ必要なの?

一言でいえば、お互い契約をキャンセルさせないためです。例えば、買主であるあなたが契約をキャンセルしたい場合は手付金を放棄する必要があります。つまり手付金は返ってきません。逆に売主の方から「やっぱりこの契約をやめたい」と言ってきた時は、手付金があなたに返金され、売主はさらに手付金と同額のお金をあなたに支払わなくてはなりません。

 

②いくら必要なの?

一般的な手付金の金額は物件価格の5%〜10%と言われています。不動産会社によっては、5%未満では契約させてもらえない場合も。なぜなら手付金の金額が少ないとキャンセルの可能性が高まるため、お互いにとってリスクとなるからです。5%未満となる少額手付の場合は早い段階で不動産会社に相談してみると良いでしょう。

 

③いつ必要なの?

不動産売買契約時に必要です。物件を内覧し、物件が気に入ったら「購入申込書(買付)」を出します。その後、1~2週間後に売主側との交渉(金額・引き渡し時期等)がまとまったら不動産売買契約です。手付金は必ず現金で必要になります。ATMでは引き出し上限がある場合もあるため、余裕をもって準備することが大切です。

 

もしも「ヴェル・エコール愛宕/2,000万円」を買うなら

 

ヴェルエコール愛宕

例えば、アイワ不動産でご紹介している『ヴェル・エコール愛宕』を例にしてみます。こちらの物件を10月10日に内覧し、翌11日に2,000万円で購入申込書を出します。無事売主と交渉がまとまり、10月18日に不動産売買契約の予定が決まりました。手付金は10%が目安ですので、200万円です。不動産売買時に200万円を先払いし、無事売買契約を終えました。

 

契約から約1か月後の11月28日に決裁(引き渡し)です。住宅ローンは2000万円で組んだので、2000万円が融資されます。200万円先払いしているので、残りの1800万円を売主に支払います。つまり200万円は手元に戻るということになります。手付金はあくまでも「先払い」で支払うお金になりますので、物件価格と別途でかかるものではありません。

 

何がいつ、いくらのお金がかかるのか全体像を把握しよう

 

住宅の購入で大切なことは、「何がどのタイミングでいくら必要か」を押さえておくこと。手付金は諸費用も含めたフルローンの場合にも、必ず現金で必要なものになります。いざ買うタイミングで焦らないように、しっかりと準備していく必要があります。